「二尊院」紅葉の馬場と呼ばれる参道が紅葉の名所。小倉あん発祥の地として知られる

| 撮影:五島 健司
京都市右京区嵯峨野にある天台宗の寺院。小倉あん発祥の地として伝わる。
「二尊院」の写真ギャラリー
二尊院の基本情報
平安時代のの承和年間(834–847年)、嵯峨天皇の勅によって円仁(慈覚大師)が建立。室町時代の応仁の乱で焼失したが、永正18年(1521年)に三条西実隆によって再建された。
二尊院 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 二尊院 |
ふりがな | にそんいん |
郵便番号 | 616-8425 |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 |
駐車場 | 不明 / |
トイレ | 有 |